コーチングを受けてみたいけど、どれくらいで効果はでるの?
どんな効果がでるの?
じぶんに効果があるのかわからない。
こんな人向けの記事になっています。
コーチング費用はやすくないので、「もし効果が出なかったらどうしよう」と不安になります。
せっかく受けるんですから、どれくらいで効果がでるのか、どんな効果がでるのか知りたくなります。
今回はコーチングの効果が現れるのはいつから?ということで、コーチングをうけてどれくらいで、どんな効果がでるのかを解説していきます。
この記事を読むと、
- コーチングをうけてどれくらいで効果がでるかわかる。
- どういった効果があるかがわかる。
- どういった人に効果があるかがわかる。
コーチングの効果を知りたい人は、最後まで読んでみてください。
伊藤旭広のプロフィール。
伊藤旭広(@ito_coaching)
パーソナルコーチング、ネットビジネスのご相談はこちらの無料相談で受け付けています。
コーチングの効果が現れるのはいつから?
結論からつたえると【個人差】があります。
ぼくの経験からいうと、だいたい4回目、5回目あたりから効果がではじめてきます。
苫米地式コーチングの効果をしるには、コーチがだしている書籍を読むのも効果的です。
▼苫米地式コーチング認定コーチが出版している電子書籍がこちらです▼
>> 【人気】苫米地式コーチング Amazonで買える電子書籍8選
コーチングの効果は個人差がある
かくじつに【何回目から】とお伝えできません、すいません。
なぜなら、いままで生きてきた前提が違うからです。
たとえば、
- 性別がちがう。
- 年齢がちがう。
- 時代背景がちがう。
ぼくは親とのなかが悪く、それがもとで自己肯定感がひくかったりしました。
親となかが良いひとがコーチングをうけたら、かくじつに僕よりは早く効果があわられることでしょう。

ネガティブな時間がながかったひとは、それだけコーチングの効果がでてくるのが遅い感じですね。
よりくわしくコーチングを知りたい人は、こちらのメルマガ登録を登録しておいてください。
ぼくは4回目、5回目くらいから楽しくなってきた
苫米地式コーチング認定コーチになるときに、かならずパーソナルコーチングをうけることになっています。
最初はなにを話せばいいかなにをするのかに戸惑いましたが、途中できがついたことがあります。
コーチング中は、
- 何を話しても肯定されて、もっと楽しいことをコーチが一緒に考えてくれる。
- じぶんが見ている視点よりも高い視点からみてくれている。
- 未来をいっしょに作っていると実感できる。
このことに気がついたのが、4回目あたりから。
そこからはコーチングがたのしくてしかたなくなりました。
いつも考えているひとは、効果がはやくでる
認定コーチになって多くのクライアントさんと接してきてわかったことがあります。
よく考えているひとほど、コーチングの効果がたかいということ。
よく考えているひとは、
- コーチがなにを言おうとしているかを、よく観察している。
- なんども自問自答しているので、さらにコーチングの効果をたかめている。
- とりあえずやってみて、結果がでてからまた考えるを実践している。
効果がでなかったとしても、【どうすれば効果があがるのか】を考えてじっこうしていますね。
学歴にかんけいなく、よく考えるクセをつけておくとコーチングの効果は早くおとずれます。

なぜそうなるのか?と思ったら、とりあえずやってみた方がいいですね。
効果が出なくてもあせってはダメ
効果がでないから焦るのはよくわかるんですが、【焦ることはネガティブに考えている】しょうこです。
悪い部分をさがすんではなくて、よい部分をさがすようにしていくとコーチングの効果はあがります。
たとえば、
- どこが悪いのか ⇒ 効果があがっているところはどこだろう?
- いつ効果がでるの? ⇒ 効果がでるまでにやることをやろう。
- もし効果がでなかったら? ⇒ いずれ効果はでるからもっと今をたのしもう。
どんどん考えてよいと思えることはやっていきましょう。
コーチングに興味があるというひとは、東京でコーチングを受けるさいの注意点5つ【プロコーチが解説】がおすすめです。
オンラインでもうけつけているので、全国からOKです。
苫米地式コーチングを受けるとどんな効果がある?
苫米地式コーチングを受けると、どんな効果がでてくるのでしょうか?
ぼくの実体験をもって解説していきます。
ネガティブが少なくなる
コーチングをうけると、〇〇しなければいけないが少なくなってきます。
なぜならすべてのストレス原因が、〇〇しなければいけないと思いこんでいるからです。
たとえば、
- いやな仕事を無理やりやらなくても、意外となんとかなる。
- 〇〇しなければいけないと、あまりに沢山考えすぎていた。
- これがなくなってストレスがへると、ネガティブな考えもへっていく。
コーチング中はじぶんを肯定してくれるので、自己肯定感があがるのもポイントです。
じぶんが受け入れられているとおもえると、人間はどんどんポジティブになれますね。
ポジティブになって行動的になれる
ネガティブがへっとポジティブがふえていくと、いままでとは違ったことがやりたくなってきます。
なぜなら【生まれ変わったじぶんを試してみたくなる】衝動がでてくるから。
たとえば、
- 家にいることが多かったのが、外にでかける事がおおくなった。
- いままで着なかったファッションに興味がでてくる。
- じぶんを抑え込んでいたものがなくなったので、毎日がたのしくなる。
こんな事をやってみようとか、遠慮してたこれをやってみようというポジティブな気もちがふえてきます。

おさえこまれていたものが溢れてくるので、エネルギーが尽きないかんじです。
自己肯定感がたかまる
自己肯定感とは、じぶんで自分を肯定できるチカラのこと。
自己肯定感がひくいひとはじぶんの事を傷つけてばかりですよね、昔のぼくがそうでした。
自己肯定感をあげたいというひとは、【プロが解説】セルフイメージと自己肯定感は密です【簡単にあがる】がおすすめです。
デメリットもあります
大きなデメリットとしては自分の価値観がかわってしまうので、いままで付き合っていたひとと価値観がずれること。
たとえば、
- 家族との価値観がずれて、家族なかが悪くなる可能性がある。
- 友達との価値観がずれて、友達がいなくなる。
- 仕事の人たちと価値観がずれて、転職もしくは独立することになる。
これらは見方をかえるとメリットですが、デメリットにもなりますね。
好きなことに集中できるので、新しいであいがあるのでご安心を。

新しい出会いのほうがじぶんの価値観にマッチしているので、さらに未来をたのしむことができますよ。
コーチングの効果がでる人とでない人の差はどこにある?
コーチングで効果がでない人と、効果がはやくでる人の違いをプロコーチ4年目のぼくが解説していきます。
考えてこうどうするひとはコーチングの効果がはやく、コーチになんとかしてもらおうと思っているひとは効果がおそいです。
コーチングの効果が『出やすい人』はこんな人
ほんしつに気づけるひとは、コーチングの効果がでやすくなっています。
なぜなら自分でかんがえて行動することが、もともとわかっているから。
たとえば、
- じぶんがやりたいと思っていることがあったら、すぐにやれる行動力がある。
- 許可をもとめずに、じぶんの判断でこうどうできる。
- 失敗をおそれていないので、よくない結果はすぐに改善する。
「コーチングが終わったら、とりあえず試してみよう」というひとが、コーチングの効果をじっかんできるひとです。
好奇心をもって、いろいろととりくんでもらえると効果ははやくでてきます。
コーチングの効果が『出にくい人』はこんな人
以下にかいておきます。
効果がでにくいひとは、
- こうどうしない言い訳がおおい。
- 許可をもとめないとできない。
- コーチがなんとかしてくれると思っている。
依存がつよいひとは、言葉がわるくて申し訳ないですがコーチングをうけても意味がないです。
じぶんの人生はじぶんで変えないと、誰もかえてはくれません。

子どものままだとコーチングは効かないので、じぶんで考えて行動する大人になりましょう。
プロコーチ4年目のぼくがおもう、コーチング中にもっとこうしておけば良かったこと
これからコーチングをうけようとしているひとに参考になればさいわいです。
コーチング中に、
- もっと質問をしてみた方がよかった。
- 未来のことをもっと具体的にかたっておけばよかった。
- じぶんを肯定してもらえばよかった。
少しえんりょしてしまった部分もあるので、もっと本音をぶつけたかったなと。
リラックスしてもっと話ができれば、脳がかいてんしただろうと感じます。

遠慮せずにほんねを語って、すばらしい未来を一緒につくっていきましょう。
まとめ
コーチングの効果が現れるのはいつから?を解説しました。
- 効果がでるまでの時間には個人差がある。
- ぼくは4回目くらいから楽しくなってきた。
- あせるのはマイナスだから、なによりコーチングを楽しむ。
コーチングをうけてみたいというひとは、下の無料メルマガを登録しておいてください。
コーチングのほかにも色々な情報がうけとれますよ。
自信がつけば、仕事に恋愛にゴール設定に役立てることが出来る!エフィカシーが上がる魔法の書籍を無料プレゼント
下記からご登録いただければ簡単に自信がついちゃいます。
自信と空気は同じようなもの、その存在は無くなった時にどれだけ大切なのか分かります。
夢のような電子書籍を無料で配布していますので、ぜひ御覧ください。
コメント